酸素濃度計・溶存酸素計のことなら
0120-67-2827
受付時間 8:45~17:20(土曜・日曜以外)
〒443-0011 愛知県蒲郡市豊岡町石田1-1
Inspection & Repair Service
どうも調子がおかしいな?という場合は、「よくあるご質問」ページ をご参照ください。
お客様による処置で改善する場合があります。
お客様による処置でも改善しない場合は、弊社またはご購入された販売店までお問い合わせください。
→修理について →点検・検査試験について →点検・修理サービス対象機種
※ただし、安心パックご登録の製品の修理依頼が集中した場合や、部品・ワグニット等の交換により一部有償修理となる場合は、この限りではありません。
修理品の到着後、有償のため修理見積を提出させていただきます。その後、修理のご依頼をいただきましたら修理開始となります。
「測定値が正しいか不安」「久しぶりに使うのでおかしいところがないか点検してほしい」といった場合、弊社でお客様の製品をお預かりし、点検をいたします。流れは以下のとおりです。
①弊社担当者より、現在の製品の状況や症状などをお伺いします。
ご要望があれば、製品をお預かりする間の代替器の手配をし、当日または翌日に出荷いたします。
※数に限りがあるため、すぐに出荷できない場合もございます。
↓
②お客様のもとに代替器が届きましたら、お客様の製品を弊社までお送りいただきます。
↓
③弊社にて製品を受け取り後、簡単に本体や酸素センサー(ワグニット)の状態をチェックし、翌営業日には、見積を提出します。
※この際、修理が必要になる場合は、点検費と修理費(+送料)が見積に含まれます。
↓
④お客様より点検(または修理)の注文書をいただきます。
↓
⑤点検(または修理)を実施します。
※通常、修理が必要なく点検のみの場合は3営業日後に弊社を出荷いたします。
↓
⑥点検後の製品がお客様のもとに届きましたら、代替器を弊社までご返却いただきます。
製品の校正試験、検査試験を依頼したいという場合は、弊社までお問い合わせください。
検査試験の流れは以下のとおりです。
①弊社担当者より、実施する試験内容に応じた見積(酸素センサー[ワグニット]代、送料含む)を提出します。
◆2019年4月1日より、弊社製品の校正試験・検査試験価格を改定させていただきます。
<詳細>校正試験・検査試験価格改定のご案内(PDF)
※ワグニットは新品にて試験を実施するため、ワグニットの費用も見積に含まれます。
※校正証明書・試験成績書等の書類を発行するため、お客様名が必要となります。
↓
②お客様より注文書をいただきます。
↓
③ご要望があれば、製品をお預かりする間の代替器の手配をし、当日または翌日に出荷いたします。
※数に限りがあるため、すぐに出荷できない場合もございます。
↓
④お客様のもとに代替器が届きましたら、お客様の製品を弊社までお送りいただきます。
↓
⑤弊社にて製品を受け取り後、簡単に本体やワグニットの状態を見て、試験を実施できるかチェックします。
※ワグニットは、状態にかかわらず、新品に交換します。
※この際、本体の修理が必要になった場合、別途、修理見積書を提出いたします。
↓
⑥校正試験・検査試験を実施します。
※修理が必要となり、修理見積を提出した場合は、修理の注文を受け取り次第の実施となります。
※通常、修理が必要なく点検のみの場合は5営業日後に弊社を出荷いたします。
ただし、細形のワグニットの場合は+3営業日かかります。
↓
⑦試験実施後の製品がお客様のもとに届きましたら、代替器を弊社までご返却いただきます。
【現在製造・販売中の製品】
→常時、点検・修理などの保守サービスを受け付けています。
【販売終了後の製品】
→下記製品に限り、点検・修理などの保守サービスは実施していますので、お問い合わせください。
それ以外の販売終了製品は、修理・保守サービスを終了させていただいています。
→修理・保守サービス終了製品一覧ページ
2013年8月販売終了
Copyright (c) 飯島電子工業株式会社. All Rights Reserved.